ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月01日

使用レポート ~ベンチレーターリフレクター~



今日は、先週末のキャンプにて、WGランタンと同時にデビューした『ベンチレーターリフレクター』の使用レポートをお送りしたいと思います。
(敢えて別記事とすることで、投稿数を増やそうという浅はかな考えでございます。ちなみに前回記事はこちら。



さて、早速ですが使用時の写真です。


お判り頂けますでしょうか?
大地に穿たれた大きな白い光!
まるでスポットライトのようです。
・・・はい、ちと大袈裟ですが、ランタンの真下が明るかったのは事実です。
写真からもその事実は窺い知れるかと思います。

キャンプの当日までは、当然の如く『使用前』→『使用後』という比較する形での紹介を考えていたのですが、誤っていきなり取り付けてしまった上、使用してみたところの余りの露骨な明るさに『使用後の写真だけでよいのでは?』ともう1人の自分が頭の中で呟きました。
・・・そのもう1人の自分は、かなり酔っていたような気もしますが。。
冗談はさて置き、メンドくさがった結果、写真はコレだけですが、商品の効果を示すものとしては十分ではないでしょうか?
実際のところ、数値的な効果は、測定する機材も持っていませんし、数字を見せられても私はピンときませんし。。


ところで、よくよく考えますと、この手の集光技術はアクアリウムの世界でも常識で、私もよくライトに反射板代わりのアルミホイルを巻いたりしていました。
(今時は知りませんが、かつてハイドロランプなんて到底手を出せなかった貧乏人の私にとっては、アルミホイルによる光量アップは常套手段でした。まぁ今でも手は出せませんが。。。)


という訳で、大した検証・考証もなく総括に移ります。w

使用した感想ですが、リフレクターは、テーブルランタン、サブランタン向きかと感じました。
というのも、大抵明るさに困るのは、料理の時、食事の時、ではないでしょうか?
この時、フックに掛けたり、テーブルに置いたりすることで、無駄なく手元を明るくすることができます。
そして、手元を照らす光は、料理もより美味しく見せてくれる事と思います。
今回使用した際も、バーナーの上に吊り下げた結果、調理がとてもしやすかった(鍋の中がよく見えました。)ですし、食事の時はテーブルの上に置くことで、ストレスなく食事ができました。
逆にメインランタンのセオリーは、虫除けの効果を狙う事が多いと思いますので、リフレクターは無くてもいいのかな?と思いました。
そういう意味では、我が家の場合は『ノーススターLPガスランタン』の方に取り付けた方がいいのかもしれません。(・・・それも試すべきでした。。)

↓調理時に大活躍でした。




↓テーブルランタンとしても非常に使いやすかったです。




コレといった目新しいコメントもない大したレポートではありませんが、少しでも購入検討をされている方のお役に立てれば幸いです。
尚、妻には『コレって被せるだけなのにこんなにするの?!』と言われてしまいました。
・・・確かに、金属加工ができる方は自作できるのかもしれませんね。。。




Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター
Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター

かなりお勧めです。安いランタンを買い足すより効果的な気がします。




Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

リフレクターと一緒に購入しました。が、コレを使ってもWGがこぼれます。なぜ?!




Coleman(コールマン) 2500ノーススターLPガスランタン
Coleman(コールマン) 2500ノーススターLPガスランタン

明るくてお手軽です。我が家は緑ですが、やはり赤い方がカッコいいですね。







以上です。
  


Posted by やまたね at 21:04Comments(12)ランタン

2014年08月18日

ランタンのバージョンアップ

最近、リフレクターの存在を知りました。
以前から、ランタンの足元の暗さに不満があったので迷わず購入。
(大蔵省の許可は必要でしたが。。。)
昨日届いたので早速取り付けてみました。


特に説明書はなく、あるのは箱に記載された型番毎の切り込み位置を示した図だけ。
大抵の方はそれで十分なのでしょうが、私はちょっとだけ迷いました。
折角なので手順を記載しておくと、ハンガーを外してリフレクターを被せ、ハンガーを元の通りハメ込むだけ!
※今思うと、何故迷ったのか不思議でなりませんが、何でも『初めて』というのはそういうものですよね?

↓上から被せるだけなので、ちょっとズレてる。。


火は入れていないので、効果の程は現地で確認します!
因みに場所は決めていませんが、今週末キャンプに出掛ける予定です。
(子供の宿題状況次第ですが。。。)


以上です。
  


Posted by やまたね at 22:09Comments(2)ランタン